menu

日本流のサービスをそのまま現地へ!!日本のサービスの重要性!!

株式会社元氣屋
北秋田市のラーメン店を皮切りに県北・県央で店舗を増やし、製麺業も行い事業拡大を図っている「株式会社元氣屋」。平成25年に台湾進出を果たした代表取締役・虻川氏に海外展開について伺った。

海外展開に取組んだ経緯をお聞かせください

 カンボジアへの飲食店の出店を望んでいましたが、県内の財界の方から台湾へのルートを勧められたことや、金融機関からの後押しまた、海外でのラーメンブームもあってこの度、台湾への店舗を出店致しました。(平成25年に台湾店オープン)

株式会社元氣屋の写真1

海外展開で生じた課題などはありましたか

 問題点はいくつかありましたが、大きく2つの問題がありました。まず一点目に、現地の“法律や行政手続き”等を正確に理解せず、独自のルートで台湾に進出したため台湾の法律に苦労しました。二点目は“時間”の問題でした。一点目に挙げた“行政”でそのやり取りに時間を費やしたり、現状では味付けなど現地調達の材料を使用しており、当社本来の味を提供することに苦労しております。

 台湾人は、フランス料理を食す感覚で”日本食”や”ラーメン”を食べていますので、接客面で丁寧な対応の出来るスタッフの育成も重要と思いました。

株式会社元氣屋の写真2

課題への対処方法は

 重要な部分としては“人材の確保”が大きく占めており、また現地の法人企業(飲食店・美容関係・印刷会社等)同士の情報交換も大切にしています。

株式会社元氣屋の写真3

活用した施策はありますか

 物販企業のみではなく、飲食関係企業にも支援制度があればいいと感じております。渡航費用に加えて、製造や調理、接客サービスにおいての技術供与面に関して補助金があれば、現地経営においても人材の育成やサービス提供を円滑に成長できると感じています。

海外展開事業で生じた効果はありましたか

 海外に店舗をオープンさせてから、ブランド力のアップや当社ホームページのアクセス増などから宣伝効果もあり、国内売上げが約5~10パーセント増加しています。また、台湾店を通じて異業種企業との交流が活発となり素材・原材料を取扱うビジネスへの理解が深まったように思います。

今後の海外展開について

 日本と同様のサービスの出来る人材を増やせれば、今後、新たに中国・上海などへチェーン展開を仕掛けたいと思っております。また、台湾では日本酒がブームなので当社店舗で取り扱いも考えています。さらには、モンゴルとの食品取引も手がけてみたいと考えております。

海外展開のポイント

現地の法律や行政手続きに精通した機関または人材の協力、ビジネスに関する知識が豊富な通訳が必要

現地の原材料を生かして、国産のものに近づけることでコストを大幅にダウンさせること

株式会社元氣屋

〒018-3301 秋田県北秋田市綴子字糠沢上谷地444-1
電話:0186-84-8056
ファクス:0186-62-9796
http://www.genkiya-group.com
Copyright © 秋田県環日本海交流推進協議会 All Rights Reserved.
ページトップヘ戻る